ラテールぅぅぅ!!!
こんばんは、べにです。
前にゴールデンウィークに山梨行くと言って、
山梨行ってきたんですよ。
で、あとは旅行記綴るだけなんですけど、
まあ山梨から帰ってきたときから
このゲームにはまってしまい、
もう旅行記なんて時空の彼方でしたね。
アクションゲームってのと、
ソードダンサーって職業に憧れました。
現在102レベル。あと38レベルで
念願のソードダンサーに!
と、そんな感じでゲームばっかりやってたせいで、
リアルではピンキーさんに、
ネットではジャイさんにブログのことを言われました。
今回丁度一つイベントがありましたので、
それを綴るためにブログ書きます。
~~~~~
そこには、バカ二人が居ました。
2011年 7月。
今から一年前、時間は夜の10時ごろ。
とある港近くの浜辺に、
バカ二人の影がありました。
バカ二人は、その日、ご飯食べに行く約束をしました。
普段であれば、馴染みのラーメン屋、
もしくはファミレスに行き談笑を交わすか、
お近くの温泉施設にて閉店時間過ぎても居座り、
店員から「お客様、閉店時間過ぎてますので。」
と言われるまで語り合っていた。2回くらい言われた。
そう、普段であればそうやって時間が過ぎるのだけど、
バカ二人はその時スーパーにてお酒・焼そばを、
焼肉屋にて肉を調達しており、それらを持って浜辺にいた。
そしてまあ、
お酒飲みーの
焼そば作りーの
(具はもやしと何故か牛ハラミ)
食べーの飲みーの
(めっちゃくちゃ美味い)
翌朝は釣りして
焼いて食った。
そんなことしてました。
あ、さっきも言ったけど、去年ね、これ。
因みにこのあと、近くに住んでるヒロ君呼んで、
長野県に遊びに行った記憶があります。
~~~~~
さて、それから1年経ちました。
思えばバカです。
何いきなりガスコンロとフライパン持って、
思いつきで夜に焼そば作って食ってるんですか。
でも楽しかったです。
酒飲んで語って、ホント、バカやってるなーって。
そんな思い出補正も利いてる中で、
バカがまたバカを考えました。
べに
「野外で鍋やったら絶対美味しいよね!」
そんなわけで、今回ブログを更新する内容がこちら。
野外で鍋やってきました。
はぁ、バーベキューみたいなもんでしょ!?
まあ私もヘイボー君も色々と問題を抱えてまして、
それらを話し合ってお互い少しでも気を楽にしよう、
そんな思惑があったわけですが、
だからって野外鍋の時にしなくてもいいじゃんね。
まあ、私もヘイボー君もそう言うバカ大好きなので、
今回決行して来ました。
スーパーにて、鍋の具材、お酒を買いました。
合計2400円くらい。
で、去年と同じ港近くの浜辺。
荷物を降ろし、調理開始!
まずは野菜を刻みます。
白菜がおつとめ品とかいう名目で、
1/2サイズが60円、
1/4サイズが30円で売ってました。
あれでしょ、産業廃棄物間近みたいな状態って事でしょ?
他、ネギ、もやしを盛り込みました。
セロリも買いました。あ、野菜スティック用です。
アサリを洗うヘイボー君。
あさりも消費期限ギリのヤツで半額でした。100円。
どうせ火を通すからそんなんで十分さ!
あ、今更ですけど、バカ二人とは、
まさかのべにとヘイボー君のことでした。
知ってるしとか言うな。
野菜ぶち込み、味噌鍋の素を投入し煮込むこと数十分。
あさり味噌鍋の完成だ!!
マジで、メチャクチャ美味い。
ホント、何て言うか、いい例えが浮かばないんですけど、
敢えてね、敢えて言うなら、
具だくさんの味噌汁だわ
ヘイボー君と語りながら鍋をつついたんですけど、
野菜の量がパネェ状況で、
1/3食べたところでお腹一杯になりました。
おい、まだ
2/3の野菜どころか、
鳥肉
豚肉
うどん
が残ってるんだけど?
でもここはべにとヘイボー。
食材を無駄にはしないという信念の元、
もう1/3の野菜と、鳥肉を入れて2回目の鍋を作りました。
とり野菜みそ鍋!
うるせーな、
どうせただの豪華な味噌汁だよ!!
で、疲れたんで寝ました。
因みに去年はこのタイミングで
警察がやってきました。
ただのパトロールだったみたいです。
あ、隠れてたので見つかりませんでしたけど。
~~~~~
朝。8時くらいに目が覚めました。
お互い釣り道具を持ってきたので、
絶好の釣り日和だったことも踏まえ、
釣りをすることにしました。
今はアジとキスが旬と言うことで、
まあとりあえずキス釣りしようかという流れに。
ここから終盤まで写真撮らなかったので
文章のみで綴っていきますけど、
まず、べには港の湾内に向かって投げました。
そしてヘイボーは外海に向かって投げました。
私が小さいキスが釣ったんです。
ヘイボーの竿には魚がかかりません。
2投目、なんと、べにがカレイを釣ったんです。
まあ手のひらサイズですけど。
ところがヘイボーの竿には魚がかかりません。
べに
「ヘイボー君、どうぞ湾内でお釣りください、
お待ちしておりますよ!」
と言いました。
やっぱ、釣れないと釣りじゃないですからね。
そして数分後、奇跡が起きた。
ヘイボー
「べに君、オレは男になったよ!」
と思って見てみると、
ヘイボー君の仕掛けには、
2匹の巨大なキスが釣れてたんです。
べに
「でっけーー!!!」
そう、誰が見ても大きいと言えるほどの
良型のキスです。それも二匹ですよ、奥さん。
思えば、過去のエントリーにも
ヘイボー君は巨大なアイナメを釣ってました。
まあ、知らないおじさんに盗まれたけど。
でね、いくら私はカレイを釣ったとしても、
キスに関しては小さいのしか釣ってないわけです。
ヘイボー君が巨大なキスを2匹釣ったわけですから、
巨大なキスはもっと居るかもしれない!
だからオレも釣りたい!!
~~~~~
ここでちょっと話が変わるんですけど、
私ってジョンなんですよ。
こう、あんまり直接的な表現をすると
色々と面倒になりますので控えめに話しますけど、
チンコに名前がついてるんですよね。
特に韓国旅行記のオーパイパイの話辺りに
克明に書いてあるんですけど、
私がジョンで、ヘイボー君がゴードンです。
もう、名前の雰囲気でお分かりのように、
それが階級と言うか、サイズを表してるわけです。
因みに、仲間内で階級順に名前を書いていくと、
ヘイボー ゴードン
べに ジョン
ヒロ たこやき
rasi ポテト
ってなってて、
もう一人、のり君のが何故か「グランスリヴァイバー」という
名前がついております。かっこよすぎる。因みに非公式です。
でね、話をキス釣りに戻しますけど、
そのキスがあまりにも巨大な為、
べに
「オレもゴードンキスを釣りたい!」
とかわけのわからないことを言いました。
それからはもう、酷かったねぇ、
で、私にも巨大なキスがかかったんですけど、
べに
「やったー!オレもゴードンキス釣ったよ!」
ヘイボーくん
「おお!べに君いいゴードン釣ったね!」
で、中間のが釣れれば
べに
「これはジョンサイズだ。」
とか言って、そして小さいのが釣れると、
べに
「これはたこやきサイズだ。逃がそう。」
みたいなわけのわからない会話をしておりました。
で、釣れなくなると
ヘイボー君
「もうゴードンフィーバータイム終わったのかなー?」
とか
べに
「やっぱキスはゴードンサイズに限るよね!
ゴードンに始まってゴードンに終わるよ!」
ヘイボー君
「ありがとう、何か知らないけど照れるよ!」
みたいな話してて、
多分日本全国でこれだけ短時間に「ゴードン」という単語を
発してるのは私達だけだと思います。
~~~~
朝8時から昼の12時半まで。
時間は一瞬で過ぎまして、
クーラーボックスにはたくさんの
ゴードンキス、ジョンキスが詰め込まれました。
釣りをしたのには理由があります。
釣った魚も鍋の具にするため!!
どんだけ貪欲に鍋するんだよ。
場所は違う海岸に移動し、
途中でポン酢と醤油を買いました。
もう豪華な味噌汁なんて言わせない!
というわけで、ここからまた鍋を作る行程に入ります。
まずはお見せしましょうか!
釣りを結果、釣果と言うヤツを!
今回釣れたキスとカレイ 何匹釣れたかは数えてないわ。
右側がゴードンキスです。
写真の撮り方ハイパーヘタクソですみませんが、
大きさ比較のために割り箸を置きました。
割り箸が20センチくらいなので
釣れたのも17~21センチくらいか。
そんな大物でもないみたい・・・。
でもまあ釣りしてて、引きが強かったし、
今までを考慮してもいい大きさだし言うことなし!
さて、鍋の具にするということで、
キス屠殺場。というか解体場?
ヘイボー君が鱗を落としてくれたのですが、
小出刃包丁が一本しかないので、
野菜スティック用のセロリで落としてくれました。
硬い繊維質の野菜で鱗落としができるみたいです。
これがまたえらくキレイに取れるんだよね!
ヘイボー
「ためしてガッテンでやってた!」
さすが、頼りになる男は違う!
でも、セロリ買っててよかったよ。
三枚におろすのは私の仕事。
これだけ肉厚のキスなら、正直塩焼きで食べたかった。
今回、ヘイボー君が夕方から仕事なので、
それをやってる時間がありませんでした。
===
みなさんは、ロールプレイングゲームって
やったことありますかね?
代表的なもので、ドラゴンクエストとか、
ファイナルファンタジーとか。
で、そういうファンタジー世界で、
ドラゴンって、大体強い位置づけのモンスターじゃないですか。
火を吐いたり、鋭い爪や尻尾で攻撃したり、
体は硬い鱗に覆われて防御力も高い。
そう、防御力が高いから、弱い武器だと
ダメージが通らなかったりするじゃないですか。
何でこんな話をしたかというと、
キスを裁ききったあとの、カレイ。
あのですね、とんでもない防御力でして、
私の武器は100均で買った小出刃包丁なんですけど、
全力振り絞っても頭が落ちなかった。
そう、その防御力はドラゴン並だったね。
結局、肉体、魂、精神の全てを使い頭を落としました。
初めてだわ、「ふんぬおー!」とか言って魚さばいたの。
カレイは内臓を落として、
ヒレを切り取り、皮を剥いでぶつ切りにしましたが、
その全ての行動を全力で行いました。
マジ洒落にならん防御力だぜ、カレイ。
安い包丁じゃ攻撃力が足りなすぎる。
野菜を煮てるときに、セロリで一服。
セロリマジうめえ。味噌と良く合うわ。
野菜煮て、豚肉放り込んでポン酢で食べました。
ぶたしゃぶしゃぶ!!
そして、
海をバックにうどん!!
最後の〆に、
ゴードンキス鍋!!
もうね、白くてつやつやした身!!
柔らかく、ほっこりとした食感!!
最高でしたね!!
え、味?
ポン酢の味しかしなかった。
あれだけ苦戦したドラゴンカレイですが、
煮込んでみればなんてことはない、
皮は箸で剥がれるし、食べるとふんわりとろけました。
え、味?
ポン酢の(ry
~~~~~~~~
結局、前日夜8時にヘイボー君と合流し、
翌日の夕方4時まで鍋食ってました。
ヘイボー君は夜から仕事なので、
早々に切り上げての解散です。
ヘイボー君、いつもありがとね!
鍋、ホント美味しかったです。
やっぱ外で食べる鍋は違いますね!!
あ、一番美味しかったのは
味噌漬けて食ったセロリという結論でした。
でもゴードンキスの塩焼きは絶対美味しいと思う。
次回はそうしよう。
こうして、去年に続いての思いつき屋外食事ですが、
焼そば、鍋ときたら次は何しようってことで、
次回は「燻製」ということになりました。楽しみがまた増えた。
そんなこんなの二日間。
会社の人には内緒ですけど、
この日は有給とって休んだんです。
たまにはいいよね!
では、今回はこれにてー!
山梨旅行記、もうちょっとしたらアップするわ!
(*゚∇゚)ノべに