Quantcast
Channel: ヒマもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

ヘイボー集大成東京立ちんぼ巡り@4:新宿駆け込み餃子と居酒屋ハシゴストーリー1軒目

$
0
0

 

年内全話更新はすでに諦めたので、
ゆっくりと残りのお話を更新していきます。

 

 

前回、新宿ゴールデン街を見て回ったぼくら。

どこか飲む店をと探してましたが、
どうも一見さんお断り的な雰囲気で、

ゴールデン街で飲むことには
なりませんでした。

 

 

仕方ないので再び歌舞伎町に戻り、
右往左往しておりましたが、

 

ぼくは前回東京に来たときもやりました、

餃子で一杯飲む

というのを
とてもお気に入りにしてまして、

 

べに
餃子で一杯やろう!

 

という発言により、行き先が決定しました。

こうして検索した所、
ぼくらが向かったお店が、

 

 

Hstt3_5

新宿駆け込み餃子

 

駆け込んだね。駆け込んだ。
駆け込まずにはいられない。

 

ちなみに、入った時間は午前2時半でした。
今まで何やってたんだ。
(歯を磨きながらゴールデン街闊歩)

 

 

早速一息つくぼくらは、
今宵の一杯目を定めるわけですが、

 

べに
おあ!チンチロあるじゃん!!

 

Hstt3a

サイコロを2つ振って、
出た目によって注文が決まるハイテクシステム。

 

ゾロ目で無料、偶数で半額、

奇数で倍額(強制ダブルハイボール)

 

という設定であり、よくよく見てみれば、
ガッツリ飲む人にしてみれば全く損はないのです。

 

普通にメガジョッキ3回頼むのと、
チンチロで3回 計奇数出すのは同じ金額。

しかしここで、ゾロ目や偶数出そうものなら、
その分お得に飲めちゃうわけです!

しかもその確率や50%!!

 

今年、松本でチョコさんとばろんさんと
飲むことがありましたが、

一軒目二軒目の、
タコとハイボール、からセンにもありました。

ああ、タコハイ行きたい。

 

 

そんなわけで、
こうも目に見えてお得感が滲み出るやつは、
バカ二人の格好の的になるわけです。

 

ヘイボー
オレもやる!

バカの片割れもやる気満々、
 

ぼくらは餃子とおつまみ、
そしてチンチロハイボールを注文しました。

 

 

~~~~~~~

 

 

店員
はいどうぞ。

 

あほの坂田そっくりなとっつぁんから、
丼とサイコロを渡されました。

 

一投目、ぼくが投げる!

 

 

 

 

 

カランカラン・・・

 

 

 

 

1-1 ゾロ目 一杯無料!

 

 

やったね、来たね!
一発目から幸先いいわ!!

 

ヘイボー
おお、べに君すげえ!

 

べに
でしょー?さあ、ヘイボー君の番だよ!

 

まあね、ここで、
さすがは出来る男のヘイボー君ですよ。

見事にやってくれましたね。

 

 

 

 

 

 

カランカラン・・・

 

 

 

 

 

6-3 奇数 倍額Wハイボール

 

 

 

ヘイボー
うそー!!

 

べに
さすが!出来る男!」(クソ皮肉)

 

 

そんなわけで、
楽しい夜がスタートしました。

 

 

塩キャベツとハイボールをかっくらってると、
注文した餃子が運ばれてきました。

 

 

ここ、餃子屋なんですけど、
ただの餃子屋ではなくて、

 

餃子が小籠包仕様となっております。

 

 

餃子を半分に噛むと、
中に仕込まれた熱々の肉つゆが
飛び出す仕組みになってるんですねぇ!!

 

 

Hstt3_1

写真のように、専用のレンゲもついてきて、
溢れた肉つゆも啜れるような配慮!

まあ、ぼくは肉つゆこぼさないように
吸いながらかじったけどね。

 

美味しい、確かに美味しいのだけど、
少しだけ邪道感を感じました。

 

餃子、別に小籠包仕様にしなくても、
肉汁飛び出すところとかあるじゃん?

それをわざわざ小籠包よろしく仕込むだなんて。

いえ、これはこれでアリですけど、
何故かほんのちょっとだけあざとさを感じました。

 

 

 

 

 

と、不満を漏らしましたが、

 

 

 

Hstt3_3


ガッツリ2皿目も注文しました。マジうめぇ。

 

 

 

~~~~~~~

 

 

さて、2回目のチンチロを頼むバカ二人。

結果は、

べにさんが倍額、
ヘイボーが半額という

立場が逆転した状態。

 

この想像以上に追加された
お酒を飲み干すべく、
料理を追加オーダーしました。

 

Hstt3_2

 

べに
よだれ鶏あるじゃああああん!!!!

 

前回9月の東京紀行にて、
ぼくはよだれ鶏のその美味しさにハマり、
見かけるごとに注文してきました。

 

そして、ここ、駆け込み餃子でも発見。

最初水餃子を頼んでましたが、
それをキャンセルしてまでこれを頼みました。

 

で、運ばれてきたので食べましたが、

 

 

べに&ヘイボー
辛っ!!

 

 

辛い、ただただクソ辛い。

 

べに
前回東京来たときさ、めっちゃ美味かったから!!

 

ここまでヘイボーに期待させとき、
ハードルもめっちゃ高くしたんですが、

ここのよだれ鶏は偽物だった。

ぼくが食べたよだれ鶏はこんなんじゃない、
とヘイボーに強く弁明しておきました。

 

 

 

さて、しばらく談笑していると、

ガラガラっと扉が空いて、
イケメンが3人位入ってきました。

まあ歌舞伎町ですし、
ホストの兄ちゃん達でしょう。

 

ぼくらより全然若いのですが、
もうホントにイケメンなんですねえ。

 

リーダーっぽいイケメンは、
可愛い系のイケメンで心配りもよく出来る人でした。

一緒に来たメンバーの一人が、
扉閉め忘れて外の風が入り込み、
めっちゃクソ寒かったんですけど、

その可愛い系のイケメンは
わざわざ扉を閉めに戻りましたからね。

自分が寒かったからなのかもしれませんが、
これはぼくが女だったら惚れてまうわ。

 

 

まあぼくは外国人スナックのおばちゃんにしか
イケメンと言われたことがないので、

あんな風に誰からもイケメンと言われそうな人は、
神々の領域に居ると感じました。

 

 

 

~~~~~~~

 

 

べに
おでん食べたい。

 

ぼくはおでんは好きでもない。
嫌いでもないですが、
別に無理して食べなくてもいい。

そもそも、

おでんはご飯のおかずにならない。

 

ぼくが忍たま乱太郎の忍術学園に
「おべにまる」として在籍して、

給食のおばちゃんに
おでんと白米を出された日には、

一生おばちゃんに許してもらえない。

 

 

それくらい扱いに困る食品なのですが、

 

これも「食の軍師」様のおかげなんですねえ。

おでんとお酒は
なかなかの組み合わせじゃないですか。

 

味の染みた大根にカラシを付けて、
はふはふ熱がりながら食べるんですよ。

そこへお酒をちょいっとね!

 

もうおっさんの飲み方や。

 

そんなわけで、ここ新宿駆け込み餃子にも
なぜかおでんがメニューに有りましたので、

ぼくとヘイボーはおでんを頼みました。

 

 

 

Hstt3_4

 

大根とちくわ!!

 

やっぱおでん最強の具は大根でしょうかね。

箸で簡単に割けるほど柔らかく煮込まれた大根!
出し汁も存分に吸ってるので、
その味も食感もかなりのものです。

 

そしてちくわ。

坂田のとっつぁん曰く「鯛のちくわ」だそうです。

鯛のすり身を練って焼いて作ったんでしょうかね。
哀れなことにぼくらには鯛の味が
わかりませんでしたが、
鯛のちくわ」と聞いただけで、
とてもありがたくいただきました。

 

 

で、忘れてはならないのが、
やっぱりぼくらはバカなので、

 

 

べに
最後にもう一回勝負しよう!

 

 

ヘイボー
いいよ!!

 

 

 

チンチロハイボール三回戦開始!!

 

 

 

 

こうして、バカ二人に揃って

倍額のメガジョッキハイボールが

運ばれてきました。

 

 

メガジョッキハイボール片手に
おでんを楽しみつつ、

ぼくらの1日目が終わりました。(午前4時半)

 

 

 

~~~~~~~~

 

 

店を出ると外は夜が明けてきました。

 

同時に、ビルの隙間を吹く風が
殺人的に冷たくて、
ぼくとヘイボーは「さみー!」を連発しながら、
ベースキャンプである車に戻りました。

 

ちなみに寝る前に
新大久保の立ちんぼロードを
少し覗きましたが、
見事に誰も居なかった。

まあ、クソ寒いもんね。

 

 

さて、これにて一旦車内で寝るのですが、
次の目的地は「赤羽」です。

そう、起きたら速攻居酒屋なのです。

居酒屋ハシゴストーリーは
始まったばかりやで!

 

 

駆け込み餃子のお会計は6,226円

内半分はメガジョッキハイボールじゃなかろうか。

 

しかし、次回の赤羽から、
調子に乗ってチンチロしまくったツケが
回ってくることを当時のぼくらは知らなかった。

 

 

そんなわけで次回に続きます。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>