猫に
癒やされに
行く
過去エントリーから色々話してますように、
今回、栃木県のとある場所に、
猫が集まる山、神社があるそうな。
そこへ癒やされに行ってきました。
日々死んだダンゴムシみたいな状態で
仕事しているぼくには、
きっと癒やしが必要なのだ。
皆さんがぼくにパンティ送ってくだされば
まあきっとぼくは頑張れると思いますが、
誠に残念ながら新しいパンティは未だゲットならず。
そうなれば、もう猫に癒やしてもらうしか
ないじゃないですか!!
今回はガチでどこも予約していない
弾丸一人旅なので、
完全に行き当たりばったりです。
だって思い付いたんだもん。行くしか!
~~~~~
ぼくの自宅から、
今回の目的地である猫神社までは、
高速ぶっ飛ばして3時間くらい。
まあ、いつもどおり7時に起きて、
支度して9時には出発、
昼には猫神社に着いてねこもふできるでしょ。
そんな考えでいたのですが、
起きたのが早速9時でしたからね。
前日のモンストの超究極クエのせいだ!
そこから慌てて支度をして出発。
10時10分でした。
自宅から猫神社までは3時間とは言え、
それは高速をぶっ飛ばした上での話。
ぼくの休みは月曜日ですので、
平日でETCを利用するとなると、
正規料金をご請求されてしまいます。
なので、ケチって少し走ってから高速に乗りました。
そこから気ままに、
そして死んだダンゴムシの様に
運転を続けます。
ぼくは群馬や東京に行く際には、
谷川岳PAで必ず休憩を挟むようにしている。
そしてそれは今回もだ。
谷川岳PAでは湧き水を汲んだり飲んだりできる、
高速道路ではなかなかあり得ないサービスだと思う。
まあ蛇口からひねってる時点でありがたみゼロだし、
ぼくはこの文句を谷川岳PAのことを書く度に
書いていると思うわ。
トイレ休憩を済ませた後、
べに
「あ、ここで飯食えばよくね?」
寝坊したおかげと言うべきか、
ここに着いたのは丁度お昼でした。
そんなわけで、
谷川岳といえばこの、もつ煮定食!!
絶対食うわ。むしろこれ意外食べたことないわ。
モツなんだろうけど、
違う部位みたいな肉が入ってるのも嬉しい。
因みにおっさんが邪魔で
味噌汁少しこぼした。悲しみ。
最後に少量のご飯にモツぶっかけて食べる。
お行儀悪でしょうけどかなり旨い!!
群馬県には谷川岳のもつ煮の他に、
・永井食堂
・伊勢崎 日の出食堂
・だるま食堂
・二八車家もつ煮
・越後屋食堂
と、知ってるだけでこれくらいもつ煮で
有名な場所があるけど、
やっぱり谷川岳のもつ煮が好きだ。
二八車家のは食べたことないけど。
~~~~~~~
さて、ここから話は一気に飛びます。
もつ煮を食べ終わったぼくは、
そのままストレートに栃木県まで行きます。
目的地に着いたのは13:40頃。
そこから日が暮れるまで
猫神社に滞在してました。
そう、最後の一人になるまで。
言うなれば、猫が帰してくれなかった。
そんな状況を
今回は動画を作成してお送りします。
画像データを確認してみると、
今回の猫神社での写真は107枚、
動画データに至っては、
約5GBのデータ量となってました。
猫はその仕草一つ一つが愛らしく、
その全てが画になります。
気が付いたらこれだけの
データ量になってたわけですからね。
そして、何気なく動画を撮影しているからこそ、
決定的瞬間も収めることが出来たわけで、
これはせっかく動画として記録されてるので、
動画として公開しないと勿体無いと思いました。
でもまあツイッターには何枚かあげてますが、
こんな動画がたくさん撮れたことに大満足。
そんなわけで動画を作成しますので、
更新まで今しばらくお待ちくださいまし。
と、言うわけで、お話は日が暮れた後、
猫神社を出発して、
宇都宮駅へ向かうところからです。
~~~~~~~
辺りもすっかり暗くなり、
レストハウスすら閉店し、
駐車場もぼくの車しか残っていない。
帰ろうとしても猫が退かないし、
退かそうとすると唸って威嚇してくる。
そんな、ぼっちになるまで猫神社にいたのだ。
べに
「マジ宇都宮餃子食うわ!」
これは癒やされたんでしょうね。
猫にたくさん遊んでもらったぼくは、
すっかりテンションが上がってしまい、
宇都宮で一泊することを決意!
宇都宮餃子を食べながらお酒飲んで、
翌朝早く出発して、
再び猫神社に行く計画を立てた。
どんだけだよ。
じゃらんを起動して、
宇都宮で泊まれるホテルを検索。
今回はぼく一人なので、
別にカプセルホテルでいいやと思い、
カプセルホテルを予約しました。
猫神社から宇都宮駅までは約一時間くらい?
平日の夜だったので帰宅ラッシュに巻き込まれ、
少し時間が経過してしまいましたが、
それでも18時半くらいには
ホテルにチェックインできました。
で、19時までゆったり休んでから、
宇都宮餃子を食べに出発しました!!
~~~~~~~
一軒目:宇都宮餃子 みんみん
誰が言い出したかわかりませんが、
「宇都宮餃子」の名店でよく名前が挙がるのが、
『みんみん』と『正嗣』です。
他にも名店がありますが、
考えてみればあんまりこの2つ以外で
食べたことはないかもしれない。
食べたけど記憶に無いのか残らないのか。
どちらかと言うと、ぼくは正嗣の方が好きです。
明確な味の違いを説明することは出来ませんが、
正嗣の方が何か美味しい。
しかしながら、正嗣は餃子専門店と謳うだけあり、
「メニューが餃子しかない」というこだわりっぷり。
ライスを追加して餃子定食風や、
ビールを注文して餃子で一杯!
なんてことは出来ない。
なので、正嗣へは
翌日の朝にでも食べに行こうと思い、
ビールで一杯出来るみんみんへ行きました。
「ホテル アール・メッツ店が穴場!!」
宇都宮駅周辺には様々な
宇都宮餃子の店が並んでおります。
ホテルのフロントや、そこら辺にも
「宇都宮餃子MAP」みたいなのが置いてあるので、
行かれた方は参考にするといいと思います。
その中で、みんみんも周囲に3軒くらいあるのですが、
駅真横にあるホテルアールメッツ。
そこの3Fにもみんみんがあるのですが、
結構そこは混雑時もあんまり待たないで座れる
穴場の場所だと何処かで読んだ。
てなわけでそこに行きました。
過去みんみんは何回も行ってますが、
余裕で30分以上並びましたからね。
並ぶのきらーい!!(本郷さん風)
ホテルアールメッツ店に着くと、
少しだけ列が出来てましたが、
全然許容範囲。6人位しか並んでなかった。
19:30でこの並びはマジで穴場ではなかろうか?
(そもそも大体の餃子屋は20:00で閉まります)
ぼくも並んで待ちます。
ぼくの後ろに社会人1年目みたいな
グループが並びまして、
彼らの会話が耳に入ったのですが、
社会人1年目みたいな男
「VRのエロ動画たくさん買った。」
みたいな話をしてるんですよね。
社会人1年目みたいな男
「マジすげーって!VRのエロ動画!」
べに
「わかる!マジすげーよね!!」
と、会話に参加したかったのですが、
心で相槌を打ちながらぼくは聞いてました。
にしてもVRのエロ動画はすごいです。
いえ単純に
「可愛いAV女優と擬似バンバンが体感できる」
というだけでは何か序の口と言うか、
当たり前と言うかで、個人的にその程度は
VRのエロ動画の真髄ではないと思う。
覗きとか盗撮とか、こう背徳感を感じるような?
そんなエロ動画がかなりすごい。
ぼくがお気に入りのVRエロ動画は、
スカートの中に潜り込んで
パンティに密着するシチュエーションのやつです。
興奮レベルがとんでもないです。
まあ人それぞれでしょうけど。
で、何の話だっけ、餃子だったよな。
ったく誰だよ、エロVR動画の話をしだしたヤツは!!
そんなわけで、ビールと餃子とお新香を注文。
しばらくして運ばれてきました。
かんぱ~い!!(孤独)
全然、ぼくは一人で飲むのも好きです。
餃子かじりながらビールで流し、
さっきまでお戯れしていた猫の画像と動画を楽しむ。
最高に幸せの時間でした。
食事時なので列は相変わらず出来てましたが、
本当に餃子定食みたいに食べて帰る、
ってだけの人も居り、回転率は結構高いと思う。
申し訳ないが、ぼくは餃子でゆっくり飲みたいのだ、
しばらく居座らせてもらうよ。
ちゃんと水餃子も頼むからあああああ!!
焼餃子もハイボールも追加でオーダーしたからあ!
ゆっくり猫動画見させて!!!
とは言え、餃子でゆっくり飲むには無理があった。
冷めて美味しくなくなってしまうのだ。
それに気づいたのは水餃子がぬるいと感じた時。
来たばっかりの頃は激アツで一回吐き出したのに。
でもまあさすが宇都宮餃子の代表格みんみんさん。
焼餃子も水餃子も相変わらずの美味しさ。
40分位はいたでしょうか。
お腹いっぱいになる前に二軒目に行こうと思います。
お会計は1,750円。
~~~~~~~~~
二軒目:典満餃子
確か2016年だった気がする。
その時の食べログで、
宇都宮餃子ランキング、ってのがあったらしい。
一位、二位をみんみん正嗣が攫っており、
相変わらず流石やな、と思いましたが、
第三位が餃天堂というお店でした。
それも駅前にあり、行列が出来ていました。
が、その餃天堂の隣に、そのお店がありました。
とりあえず突撃。外は寒いからね。
並ぶのきらーい!!(本郷さん風)
典満餃子、という店名ですが、
みんみん、正嗣みたいに「マジで餃子!」
というわけでもなく、
餃子はメインですけど他のも豊富に扱ってますよ、
みたいな感じでした。
メニューを見ていると
「お疲れ様セット」という物があり、
1,000円払えばビール、おつまみ3品、餃子が
漏れなく配膳されるという魔法のようなメニュー。
注文しました。(ビールはハイボールにチェンジ可)
ここの餃子は何か柔らかい気がしましたが、
出来たてのアツアツはみんみんと正嗣にはない
違った美味しさを感じました。
プライベートスペースが広いですし、
店もお客さんで埋まってないので、
みんみんよりもゆったりとした気持ちで
食を進めることが出来ました。
再び猫の写真や動画を見ながら、
ハイボールと焼餃子をおかわりし、
もやしのナムルが旨すぎたので
それも単品で注文しました。
ここも40分位いたでしょうかね?
何気に店内も混んできました。
ぼくは一人用の席に座ってたので
ゆったりは出来たのですが、
流石に騒がしくなってきました。
酔った勢いでモンストしましたが、
超究極がクソクエ過ぎて
一瞬でスタミナがなくなりました。
頃合いを感じたので退店。
お会計2,170円。
~~~~~~~~~~
三軒目:居酒屋あおやぎ亭
宇都宮駅周辺ではまだまだたくさんの
宇都宮餃子のお店がありますが、
20:00を越えれば閉店していきます。
あとは居酒屋も宇都宮餃子を出してますので、
そういう場所で食べられるのですが、
餃子もういいわ
みんみんで焼餃子12個、水餃子6個
典満餃子で焼餃子12個を食べました。
べに
「地酒飲もう。」
駅前に古風な居酒屋がありましたので、
そこへ立ち寄ってみました。
栃木の地酒一覧を見せてもらいました。
銘柄も聞いたことのないものばかりですね。
沢姫とか那須乙女とかエロい。
そんな中、ぼくは、
「開華」という日本酒をチョイス。
なぜなら猫神社のある「佐野市」の地酒だからです。
甘くはありますがスッキリと飲みやすかったです。
「華やかで繊細な香りとやわらかな旨みのある酒」
とのことですが、餃子食った直後の人間に、
繊細な香りとかわかるわけもなく、
ただただ美味しいという感想しか言えませんでした。
そして、
お通しのわさび風味のオクラと、
いかわたの醤油漬け。
これらがもう激烈に旨い。
お通し出された時、
べに
(なんだ、オクラかよ!)
と悪態をついてしまいました。
どうせ醤油と鰹節で食べるんやろ?
と思ってましたが、
わさび漬けにしてたのか、
何か旨味とわさびの風味がマッチして、
かなり美味しかった。
こんな感動したオクラ初めて!!
いかわたの醤油漬け。
もうさ、こんなん旨いやん?
字面だけで日本酒と合うに決まっとるやん。
あれだよね、つくづく思うけど、
海無し県の居酒屋の海鮮メニューの方が、
新潟県の居酒屋の海鮮メニューより
美味しいメニューが多い!!
いかわたの醤油漬けなんて、
チェーン店以外で見たことないわ。
実際食べてもめっちゃ美味しくて、
マジ日本酒とも合うし最強だわ。
何より、
餃子と比べても冷めることなく、
本当にゆったり飲むことが出来ました。
スマホを眺めながら日本酒を飲み、
一品でいいんです。
いかわたの醤油漬けを舐めながら
また日本酒で流すんです。
ああ、最高。一人で飲むの最高。
ふと、メニューを見ていたら、
フルーツ酒のラインナップに「にんにく」が!!
うおお、マジで何これ!?すげー気になる!!
玉ねぎとかにんにくとか、
硫化アリル系大好きなので頼みたい!!
と、思いましたが、
これハズすとデカイな、と思ったので、
今回はパスしました。またな!!
さらにメニューを見ていたら、
茶碗蒸し 5円
!?
べに
「すいません、これ5円なんですか?」
店員のおばちゃん
「はい、5円ですよ!」
というわけで頼みました。
どうやらこれは通常メニューとは違うらしく、
別会計で5円請求されました。
5円なかったんで、
べに
「じゃあ10円で。」
と行って10円渡したのですが、
どうやらチャリティーメニューだったようで、
ぼくの10円はそのまま募金箱へ
吸い込まれていきました。
出てきた茶碗蒸し、写真は撮らなかったのですが
普通サイズの茶碗蒸しで、
あの感動するオクラを作った店だけあり、
なかなか美味しい茶碗蒸しでした。
中に銀杏が入ってると当たりで、
次回使える食券がもらえるのだそうだ。
ぼくが食べた茶碗蒸しは「餅」が入っていた。
餅はハズレとのことだけど、
ぼくは餅が嫌いなので
さらにハズレを引いたことになる。
やがて店内が騒がしくなったので、
また退店することにした。
お会計は2,000円くらい。
~~~~~~~~
四軒目:焼きそば よこたや
ここ、宇都宮駅に来たのは、
かれこれ5回目になるのか?
かつてはヘイボーと来て、
ピンサロゾーンの奥地まで歩いたら、
謎の爺さんに追いかけられたり、
会社の先輩達と宇都宮餃子を
食べに来たこともあります。
べに
「ここ気になるよなあ。」
そんな、過去何回か訪れたなかで、
このお店の外観は印象深く、
気にはなっておりました。
退店後に撮影したので電気消えてますが、
黄色が目を引き心に残るお店です。
とは言え、あんた、ぼくはもう3軒ハシゴしとるんです。
流石にお腹いっぱいですよ。
そこからさらに焼きそばなんて食べられるわけ
頼んだ。
ミックスという焼きそばで、
キャベツ、豚肉、目玉焼きが乗っているヤツ。
目玉焼きが乗った焼きそばは、
かつて秋田で食べた「横手やきそば」を思い出しますが、
ここの焼きそばもかなり美味しい。
「よこたや」と「横手やきそば」が何か似てる!
とかクソみたいなことは言いません。
で、この焼きそば食べつつ、
名前忘れましたが、
レモンフルバーストハイボール。
焼きそばのソースの味で、
豚肉で、キャベツで、
そして割った黄身が絡んだ麺で、
焼きそば全体を堪能しながら
レモンフルバーストハイボールも楽しみました。
流石にお腹いっぱいになりました。
お会計は1,500円くらい。
~~~~~~~
こうして、
ビール、
ハイボール×2
レモンサワー×2
日本酒
を堪能し、
料理もめっさ食べたぼく。
事もあろうに時間は、
まだ午前0時を回ったばかり。
大体午前2時とか過ぎるまで飲むぼくも、
もうお腹もお酒もノーサンキュー状態。
爺さんが追いかけてきた風俗も
気にはなって目の前を通りましたが、
あれから学習したのが、
爺さんが通路の前に
ずっと立ちはだかってたので、
もう見なかったことにしてホテルに帰りました。
そういえば写真撮りませんでしたが、
カプセルホテルのカプセル内に
テレビが設置されており、
ぼくは何のためらいもなく「アナログ」ボタンを押す。
ラブホテルでもそうですが、
大体アナログを押すとエロ動画が
流れる仕組みになっているのです。
今回流れてたエロ動画は、
何か洗体エステみたいなやつでしたが、
女の子も可愛くておっぱい大きめで素晴らしい!
でもなかなか脱がなかったので寝ました。
スカートの中に潜り込むエロ動画は
やっぱVRじゃないとね!!
クソみたいな終わり方になりましたが、
次回は二日目の内容を書いた後、
動画作成に取り掛かりますので、
とりあえずそんな感じ。
何かぼくが一番キライな
○○食べて美味しかったです!
みたいなエントリーになってしまった。
やっぱり相手が居ないと
エントリーとしても盛り上がらんね!