Quantcast
Channel: ヒマもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 507

ドイツオードブル1~出発からドイツ着まで~

$
0
0

Doitu1-1

世界で一番幸せな動物と呼ばれる「クォッカ」

 

今回、ドイツ旅行で、最初に撮った写真がこれでした。

かわいい。

 

~~~~~~~

 

 

そんなわけでお久しぶりです。
超絶更新してませんでしたが、
ドイツ帰ってきてからと言うもの、
時差ボケに苦しみ、
お土産配りに精を出し、
モンストもやりこんで、
そして9月中旬まで事務作業したりと、
大忙しのべにさんでした。

 

さて、色々と片付いたのでようやく
ドイツのお話について語ることができます。

まあ色々訳合って、
家族でドイツ行くことになりました。

 

写真も多分400枚近く撮影したと思いますが、
何せ4泊6日?ですからね。

そして行程とか色々語っていくと、
それこそ完成に一年とか費やしそうなので、
いつぞやの桜オードブルみたいに、
写真だけで簡潔に済ます手法を取りたいと思います。

 

それから、スマホでこのブログを見ている方は
特に何ともないかと思いますが、
パソコンでブログを見ている方は
少し殺風景になった気がしていると思います。

 

前々から思っていたのですが、
このブログはニフティさんのココログ、
という機能を使って作成しておりまして、

その中で「金魚」という
デザインテンプレートを使っておりました。
なんとなく、このブログに雰囲気が合致していた、
そう思ったからです。

しかしこうやって写真をメインに語っていくと、
どうしても画像幅が狭い気がしました。

 

この「金魚」というテンプレートが、
画像が450ピクセルまでしか表示できず、
それ以上の写真だと見切れてしまうのです。

 

折角、見てもらうのがメインの写真回なので、
画像をもっと大きく見てもらいたい!!

 

CSS、という追加プログラムみたいなのを
設定すると記事幅を広げられるのですが…

って話自体どうでもいいですね、

とりあえず記事幅を広げるためには
この殺風景ブログにするしか思いつかなかった、
って言うだけです。

この殺風景ブログに色を飾れるのは、
そう、あなたのぱんむだけです!

誰だよ、質問箱にぱんむについて質問してきたのは。

 

 

そして、みんな大好きFKKについては、
バッチリ文章は完成しておりますので、
ドイツオードブル終わったら更新します。
色々とカオスですのでお楽しみに。

 

 

~~~~~~~~~~

 

出発は19:00。

ぼくらは荷物を片手に長岡駅で新幹線に乗りました。
で、京成成田まで行って、リッチモンドホテルで一泊。

冒頭のクォッカは上野駅で撮ったんだっけかな。

 

Doitu1-2

いつもぼくが選ぶ格安ビジネスホテルとは、
まさしく格が違いまして、部屋の作りや構図は一緒でも、
備品がすべて一級品な気がしました。

まあでも使わなければ豪華でも激安でも
どっちでもええよね。

 

ただ、

Doitu1-3
スマホが一台ずつ設置されてるんだよな。
外国の方もこれで時間つぶしてな!」的な?

まあきっとホテル内のWi-Fiでしか
動かないやつなんだろうけど…。

夜は、近くの居酒屋で飲みました。

母ちゃんは飲み会とか行かないので、

”一品頼んでみんなでシェアする文化”

を知らず、クソでかいチリトリ焼き鳥を
二人前も頼む暴挙に出てた。泣きながら食べた。

 

居酒屋帰り、ぼくだけ駅周辺を散策。
ピンサロとかあるらしいし、
それっぽい店はあったけど入らなかった。

 

とある坂道で、外国人の若い女性が

「ハローゥ!!」

と声をかけてきた。
ぼくも酔っていたので
「ハローぅ!」と返したが、
これは今後のドイツライフで
とても重要なことだと後で知った。

 

~~~~~~

 

起きてバスに乗って成田空港へ。
スチュワーデスさんっぽい人も
近くの席に座った。ちょっとエロい。
関西弁だった。

 

そんなわけで空港に。
荷物を預けて搭乗口を確認し、空港内を散策。

 

Doitu1-5

なんで写真撮ったか忘れましたが、
確かジャニーズの嵐がプリントされていたから。
嵐すげーな!マジで国民的アイドルだわ。

 

Doitu1-6
コーチだのバーバリーだの。空港内なので免税店なのでしょう。

ぼくはどうも免税店は税金上乗せ代金前提で
「免税です!」と
言ってる
イメージしかないんだよなあ。

というかこれからドイツに行くのだから、
絶対ドイツで買ったほうが安いわ。
その前にこれから旅行だっていうのに
手荷物増やしでどーすんだ。

そして帰りはここ通らないからね。
マジで立地場所間違えてると思うわ。

 

 

Doitu1-9
通路の途中に充電&休憩スペースを発見。

寝転べる場所まであるというくつろぎスペース!!

 

ただ、この日の日本もクソ暑く、
ここはあんまり冷房効いてなかったので
ここで休む気は起きなかった。

でも記念に寝転がってみた。
結構良いな!!

 

 

朝ごはんは空港内で。

Doitu1-8

牛丼とうどんセットを食べました。
牛丼は嵩増しの為にぶち込まれた
大根煮込んだやつが邪魔。
ていうかクオリティが低すぎる。

 

食べ終わってもっと奥まで散策してたら、

 

べに
な、何っ!!??

食の軍師の本郷さん並に驚いた。
その視線の先には、

 

Doitu1-10

吉野家ああああああああ

 

Doitu1-11

メニューも豊富。
ていうか、本家にとんかつなんざないぞ!?

空港限定メニューかよ!

さっきのクオリティ低い牛う丼セットで
お腹を満たしている場合じゃなかったわクソが!

 

この吉野家でとんかつを食すには、
また海外旅行に行かないといけないので
次回の目標にしたいと思います。

 

 

Doitu1-12

クアラルンプール

どこだよ、と思いながらツイッターに上げたら、
マレーシアだという情報をいただきました。

何か響きがいいよね、クアラルンプール。

 

お土産コーナーのメイン広場みたいな場所に、

Doitu1-14

Doitu1-7

OH!ジャパニーズ OTAKU!!

と称賛されそうな萌え人形が。
雷神ちゃんと風神ちゃんです。

空港のど真ん中にこれがある。
何とも言い難いのですが、
日本が誇っている文化なのでしたら、
それはもう全面に押し出すべきです。

ぼくは風神ちゃん派です。

 

~~~~~~ 

 

そんなわけで時間になったので
搭乗口より飛行機に乗りました。

 

飛行機ではスマホとか使えません。

いや使えなくはないのですが、
確か宇宙衛星の力を借りて、
1000円支払うと1時間使えるようです。
やべえボッタクリ価格。

 

そんなの契約しなくてもヒマを潰せるようにと、
タブレットみたいな電子機器が備え付けられており、
簡単なゲームや映画、書籍を視聴することができます。

そしてそこにはありがたい事に
フライト時間まで表示されるのですが、

 

Doitu1-15

11時間24分

 

超長時間フライト。
寝て起きてもまだ飛んでいるんだぜ。

 

そして飛行機の中でもイベントはどんどん起きていきます。
みんな大好き機内食!!

Doitu1-16

ネギ塩鶏の三色丼! とその他諸々。

2つから選べって言われたんだよな、もう片方何だっけ。
チキンライスだったかな。

 

Doitu1-17
三色丼とはこういう意味だったのね。

塩鶏 ← わかる
たまご ← まぁわかる
キャベツ ← 3色目これ!?

パプリカであろう鮮やかな赤が、
四色丼じゃねーかというツッコミを産ませる。

 

他、途中で飲みものだったり、おやつタイムだったり、
おねんね用で真っ暗タイムがあったりとバンバン。

そして二回目の機内食に

 

Doitu1-21

!?

 

どうやらハンバーガーらしいのです。
写真左下のポテコはポテトの代わりだと言うのか。

 

Doitu1-23

説明書までばっちりなのですが、
別に、完成品をそのまま持ってくてくれても
良かったんだぜ!?

 

Doitu1-24

丁度飛行機が揺れたので写真も揺れましたが、
いい感じにハンバーガーが出来上がりました。

よく考えたらすがる物のない飛行機で、
激しく揺れるってガチで命の危険だと思うのですが、

ハンバーガーはモスバーガー監修だけあって、
かなり美味しかったです。

 

~~~~~

 

11時間半のフライト。

電子機器を使って時間を潰します。
ソリティアしたり、映画観たり。

キングダムとかあった。

丁度書籍と映画両方に
「カケグルイ」があったので
両方見てみました。

いいですね、
漫画の方はチョイチョイパンチラがあり、
映画の方は浜辺美波さんが激可愛い。

 

とか色々観ていたら、

Doitu1-25

電子機器が熱暴走起こしたらしく、
20分ぐらい起動停止してました。何だよ、クソスペかよ。

 

11時間半の間、眠くなったので寝ようとしましたが、
どうもこういうところでは寝れないんですよね、ぼくは。

結局11時間半起き続けていたぼく。

とうとうそのままドイツへ到着しました。

 

 

~~~~~~

 

Doitu1-18

ドイツ空港内。
もう、周り見ても外国人ばっかり。すげえぜ!

外国に来た感満載で、
アリスオーパイパイ満載で、
早速ヘイボーにLINE送ったくらい。

 

うっすら見えるかも知れませんが、
フライト時間は11時間半くらいなのに、
時差が7時間くらいある関係で、
実際には4時間しか経ってない現実。

これ利用すれば時間旅行楽しめるんじゃね!?

 

 

宿泊場所までは車で移動です。

 

Doitu1-19

すげえ!!建物がドイツ!!

 

Doitu1-20

建物がドイツだ!!

 

そんなドイツの車窓に感動しつつ、
今回はここまで。

次回はフランクフルト周辺の
ドイツオードブルです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 507

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>