ものすげー撮影した写真を
ものすげー雑?に乗せて、
ものすげー適当なコメントを添えて
良かったら楽しんでもらいたいお話第2弾!!
今回は、
このおっさん広場!!
ゲーテ広場らしいです。
~~~~~
前回書かなかったですが、
ぼくらは成田空港からフランクフルト空港に到着しました。
で、宿泊場所もフランクフルトということで、
まずは手始めにフランクフルト周辺を観光することに。
ゲーテ広場?では屋根だけのテント?豪華なタープ?
みたいなのが並んでいて、
出店みたいなとこからお酒とか食べ物買って、
そこでワイワイ楽しく飲み食いするそうです。
弟が、
「ドイツ人は外が好きだから。」
みたいなこと言ってました。
人が多いのでオーパイパイ率も高かったのですが、
もう溢れるオーパイパイ感。
みんな美形過ぎて眩しい。
このお店の店員さんが前屈みになったときに、
とんでもない破壊力の谷間が飛び込んできました。
ありがとうございます。
ダンケ・シェーン!
この画像にもありますが、
ドイツではアップルワインが有名というか、
よく飲まれているそうです。
何かそのメーカーのグッズとかも売られてました。
弟曰く、
「うっすいサイダー。」
とのことですが、
ぼくにとってのアップルワインっていうのが、
マッサンのニッカウィスキーで作られた
アップルワインしかないので、
そのイメージだと結構美味しいんじゃないの?
と思うてました。
べに
「うっす。」
二口飲めば十分。
ドイツ人、よくこれでテンションAGEAGEできるな。
第二話にしてこんなこと言うのもアレなのですが、
弟
「ドイツは観光地は教会しかないよ。」
とのことで、
今回以降も行く先々教会しかありません。
この中には入らなかったので、
多分主要な教会じゃないと思う。
鳩や!!日本と一緒や!!
BANKって書いてあるから銀行でしょうね。
建物が近代的。
進撃の巨人コラボ?
ドイツはドイツ語?なのですが、
なんとなくワードが英語に似ているので
なんとなく読むことができますよね。
フランクフルト・スク… 読めねぇ!
町並み 奥にテントとかめっちゃあります。
ホント、外が好きな人種だそうです。
何か由緒ある建物なのですが、
ここで家族写真撮ることになりました。
見切れてますが、写真右側に自転車があって、
人が座っているじゃないですか。
結構なオーパイパイだなぁと思って見てましたら、
弟
「あのお姉さんに撮ってもらおう。」
とか言い出して、
オーパイパイギャルにコミュニケーションを
取りに行ってました。
うおおお、すげーぜ!
感心するとともに
ぼくも外国語を覚えなくては!
という気持ちになりました。
歩き進み、結構有名な広場に来ました。
レーマー広場というらしいです。
ですが写真見てもわかるように、
かなりの賑わいを見せております。
日本でもどこかの公園みたいに、
パフォーマーが己の技術を公開する場になっております。
ただ、話によると、
パフォーマーによっては写真撮るだけで
お金を要求されることがあるそうです。
思えば、動画撮ってそれ公開されたら
その人の食い扶持減るわな。違法アップロードだぜ!
さっきの写真とほとんど画角が一緒ですが、
奥のテントにもドイツ人やらがお酒片手に飲食やおしゃべりを
楽しんでいるようでした。
ええな、こういうのええかもしれない。
もうだんだん珍しくなくなって来てますが、
こういうドイツ様式の建物は、
やっぱり近くで、その場で見ると雰囲気が違います。
やっぱ海外旅行行くべきだぜ。
~~~~
ここらで、お土産に目星をつけようということになり、
お土産屋さんに入りました。
絵葉書ですが、ガチ外国テイストで、
こう絶妙に可愛くないと思うのですが、
きっとドイツでは大ウケのデザインなのでしょう。
ピンキーさんにマグネットを頼まれていたのでマグネットを物色。
色んな種類のマグネットがあり、
特に特徴的な建物のやつや、
鳩時計で音が鳴ったり
振り子が揺れるギミックのあるやつもありました。
まあまあ高かった。
ここで事件が起きました。
バキッ!!
父上
「あああっ!!」
普段リュックサックなんぞ背負わない父上。
海外旅行だからってリュック背負ってたら、
距離感つかめなくて、
リュックがお土産のマグネットと接触。
マグネットは落下し、破損してしまいました。
この事態に、誰よりも何よりも早く反応したのが
店員のおばちゃん
「○××○○○×○!!」
もう「迅速丁寧に駆けつけます!」という
言葉を表している人物は?と聞かれたら、
1秒でこの人ですと答えたいのですが、
そんな瞬殺でこっちにきたおばちゃん。
弟
「買い取れだって。」
まあ、そりゃそうだろうな。
そんなわけで700円くらいしたのか、
強制買取となりました。
ちなみに鳩時計のマグネットで、
屋根の端っこの部分が欠けただけでした。
まあ売り物としてはNGだよな。
そんな事件を置いといて、
こんな彫刻達を尻目に、
初日の観光はまだまだ続きます。
~~~~
とりあえず今回はここまで。
意外とサクサク作れるな。