せんべろが好きなぼくは、
せんべろの聖地は赤羽だとばかり思うていたけど、
さらっと調べてみたら、
上野こそがせんべろの聖地と言う。
そんなわけで、
ぼくは上野のせんべろへ行ってみたかった。
前回でもさらっと触れましたが、
最初にせんべろで酔ってから、
豊洲市場へ行こうとしてましたが、
豊洲市場は昼過ぎからシャッター下ろす店続出だし、
上野のせんべろは、10時以降から開店する店が
そこそこあるしで、この順序で良かったと思います。
とは言え、なんだかんだで上野に着いたのは
13:30くらいだったので、
さすが東京ですね、上野の街は
かなりの人間でごった返してました。
さらに、ぼくらの目的地であるアメ横は、
どどんと大盛況で、人をかき分けて進むのが精一杯でした。
ぼくらはとあるお店を探して歩きます。
この両サイドが居酒屋だったり、
魚屋だったり雑貨屋だったり、
市場通りみたいな感じなんでしょうかね?
市場大好きなチョコさんは、
魚屋さんを見かけると物色します。
ぼくもせんべろチックな居酒屋見つけると、
ついつい足を止めて店構えを見てしまうぜ。
目的地のお店なんですが、
丁度、前回の出発地「健康ランド武蔵野」から、
洗い場うんこ事件の「健康ランド武蔵野」から、
池袋に行く途中までに、
ぼくは、チョコさんに
食の軍師 第二話「もつ焼きの軍師」を
見せながら向かっていた。
そう、そしたらもう、
もつ焼き屋に行くしかないじゃないですか。
丁度、「上野アメ横 もつ焼き」でググると、
こちらの大統領さんがヒットしますからね!
近くに本店もあるのですが、
本店は見るからに満員でした。
こちらの支店さんは人が奥に入っていくのが見えたので、
余裕があるのかしら?と思って中に入りました。
そしたらあんた、
カウンターで食ってる人の後ろで、
席空き待ちの列ができてるじゃないですか。
マジかよ、すさまじい人気だな。
まあでも割りと流れが早かったので、
ぼくらもゆっくり待つことにしました。
に、しても、
こういう、壁に羅列されたお安めのメニュー。
もうこういうの大好き!
べにさんが「LOVE❤」をしました。
なんでこういう店新潟にないんだろうなあ。
車通勤が主だから、
気軽に飲みに行ける地域じゃないからなんだろうか。
そうこうしている内にぼくらの席が空きました。
割りと入り口付近まで案内されました。
チョコさん
「お!角席じゃないですか!!」
べに
「地の利が活かせますねw」
これは食の軍師のネタです。
早速打ち込んでくるとはさすがチョコさん。
ナイスパス。
チョコさんはハイボール、ぼくはレモンサワー。
そして仕上がってるであろうモツ煮込みも頼み、
いざ乾杯!!
いやあああああ素晴らしい!!!
豊洲も楽しかったですが、
こういう雑多な感じで適当に飲むのすごくいいね。
コレで後、下ネタOKのオーパイパイさえいてくれたら、
楽園という名を冠しても全然オッケーだと思います。
さて、もつ焼き屋ですからね、
もつ焼き頼みましたわああああ!!
あああ、これだけで美味しそううううう!!
ぶっちゃけどの部位がどれかなんかわからない。
でも美味しかった!!それでええやん!!
チョコさん
「ぼく白子好きなんですけど頼んでいいですか!?」
てなわけで、
白子も頼んで大盛りあがりでした。
~~~~~~
べに
「これであとソースで飲んで一旦休憩ですかね。」
元々、せんべろで三件ほどはしごしてから、
豊洲へ行くつもりでしたが、
すでに豊洲で一杯やったぼくらは、
お腹もそこそこ膨れてきてるので、
そうそうせんべろ三件はしごなんて
できそうになかった。
ぼくは最近ソース味の食べ物好きなので、
何かメンチカツで飲めるお店が
この上野のアメ横にあるらしい。
だからここでお会計して、次にその店に行って、
そしたら池袋に戻ろうかという考えでした。
べに
「せんべろなんで、1000円ぐらいのお会計で帰ろうかと!」
と、ふわっとチョコさんにそう言うと、
とっつぁん
「それは勿体ないよ!」
ぼくの後ろで声がした。
ぼくは角席に座っており、右隣がチョコさんだったのだが、
ぼくの左側と言えばいいのか?
その同じ角席に座っているニット帽のとっつぁんが、
ぼくに物申したのであった。
チョコさん
「え、何が勿体ないんです?」
さすがチョコさん。
自ら切り込んでいくスタイル。
とっつぁん
「ここはいい店だよ!」
いい料理、いい酒が揃っている。
すぐ帰ってしまうのは勿体ない!
とっつぁんはそう言いたいらしい。
チョコさん
「お父さんのおすすめは何です?」
と、とっつぁんに絡みだすチョコさん。
完全にヘイボーと同じ行動をしている。
ヘイボーポジション。ヘイポジ。
とっつぁん
「ここはねえ、つくねだね!!」
というので、
つくねの塩を頼みました。
とっつぁんとこのお店には申し訳ないけど、
特別なつくねではなさそうだ。
べに
「おお!美味しいですわ!」
とっつぁん
「だろ~!」
そんな感じにとっつぁんとの会話を楽しみました。
ぼくが新潟から来たこと、
チョコさんが長野から来たこと、
そんな話の流れから、
チョコさん
「お父さんはどちらの人ですか?」
とっつぁん
「俺はここだよ!!」
と、純粋な上野の人間であることを聞く。
チョコさん
「他におすすめの店ありますか?」
チョコさんの攻撃は止まらない。
ずっとチョコさんのターン!
すると、とっつぁんはスマホを取り出した。
何かスマホで探しているようなので、
ぼくはつくねをもつ焼きのタレつけて食べてたら、
とっつぁんがぼくをつついてきて、
スマホの画面を見せてくれた。
桂花ラーメン
べに
「うおおお、桂花じゃないですか!」
チョコさん
「知ってるんです?」
べに
「ヘイボーが歌舞伎町で聞いた美味しいラーメン屋ですよ!」
と、この会話はここで停まってしまったが、
結局この桂花ラーメンにも行かなかったのだけど、
どうもこの「桂花」というワードに引っかかったぼく。
今このブログ書いてて思い出した。
東京国際交流旅行ザ☆パンティ17~vsリラクゼーション桂香「ウソつけババァ!!!」
これやん!!
漢字違うけど「けいか」って響きが
もうコレというイメージが出来上がっていた。
~~~~
チョコさんは海鮮好きなんですね、
生牡蠣も頼みました。
生牡蠣美味しい。
ぼくはガンガン焼きの方が好きですが、
これはこれでアリです。
そう言えば、場所によって
格安で生牡蠣出してた店がアメ横にあったな。
さて、ぼくらはとっつぁんとどんどん仲良くなったので、
こんな記念写真まで撮ってしまいました。
そんな感じで打ち解けていたら、
チョコさん
「お父さん、『横山』って呼び捨てにされてませんか?」
べに
「へ?」
とっつぁん
「されてる。」
されてんのかよ!!
このとっつぁん、
かなりの大統領の常連らしく、
もう店員から、特に、
こちらの女性店員から、
普通に「横山!」って呼び捨てられておりました。
べに
「お父さんのこと呼び捨てなんですか?」
女性店員
「横山のこと?」
OK、呼び捨てだわ。
気の強そうな40前後の女性なので、
多分まあ、慣れ親しんだ人には
大体タメ口で呼び捨てなんでしょう。
なお、その横山のとっつぁんは、
その昔「インペリアルホテルのホテルマン」だったそうです。
その写真を見せてくれました。
…帝国ホテルの?と思いましたが、
ホントかウソかは定かではありません。
まあわざわざそんなウソつかないでしょ。
最後に、ぼくはとっつぁんに一杯酒をおごりました。
ここ、店名になっている「大統領」という日本酒。
240円だからね。お安いね。
やがてとっつぁんは帰りました。
何か電話して、手土産持って帰っていきました。
こうやって、隣に居合わせた人と
飲みながら話すって楽しいよな!!
なんで隣が下ネタOKのオーパイパイじゃないんだ!!
そんなこんなで、
また串を煽って、お会計となりました。
確か、一人2000円くらいだっけか。
安いね、やっぱ!!
酒もなんだかんだで2~3杯飲んだしな。
最後に、店員のお兄さん?おっさん?
とも仲良くなりました。下町味溢れる人情。
豊洲と通して、結構飲み食いしたと思いますが、
どうしても今回はもう一軒行っておきたい。
ぼくらは次の店に行くことにしました。
次回は肉の大山さんです。