Quantcast
Channel: ヒマもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

池袋へ立ちんぼ調査に行ったけど酒飲んだだけだった話~1:豊洲市場と隠しダンジョン~

$
0
0

 

あまり公言してきませんでしたが、

今回の週末に池袋へ行ってきました。
「立ちんぼ調査」ではあったのですが、

 

「誰と行くか」という話はしてません。

 

 

今回は、過去三年間、

毎年西堀でご一緒されていた


 

「松本支部の男:チョコさん」

 

と行ってきました。

 

 

こんな事言うのもアレですが、
読者さんとの絡みって長く続かないんですよね。

実際に合われても2回目がない中、
チョコさんとは3年目の付き合いとなります。

 

これを記念して、ぼくの中で
何かの旅行でご一緒できればと思っていました。

 

で、まあ奇跡的に日程が合ったので、
この度池袋の立ちんぼ調査に出発したわけです。

 

そんなわけで本編を語ります。
ドイツオードブルの最中、
今回も写真多めなので
それっぽい綴り方になりますが、
ご了承くださいまし。

 

~~~~~~

 

 

出発は9日の夜。

仕事帰りでぼくは長野駅へ直行した。

 

チョコさんはタイミングが合うように、
松本駅から長野駅へ向かうのだ。

 

こうして長野駅で
ぼくとチョコさんのPTが組まれ、
目的地 池袋駅へ向かいました。

 

道中、チョコさんは夕食を食べてきたとのことで、

Ikeb1-1

東部湯の丸SAでぼくだけご飯を食べることに。

チョコさんもお茶を買いたいということで
早速休憩をしていたのですが、

 

チョコさん
べにさん、どうですか?

 

と持ってきたものは、

 

Ikeb1-3

キターーーーーーーー!!!

 

チョコさん
あんまりこういうのないじゃないですか。

 

というチョコさん。
ヘイボーと車で合うときは、
ノンアルビールで乾杯することはよくありました。

どうやらお茶を買おうとしたら、
すぐ下段にあったそうです。

 

べに
ありがとうございますううう!!!

こういうノリは大好きなので、
ありがたくいただきました!!

 

Ikeb1-4

ぼくはきつねそばを食べてたのですが、
ノンアルとは言えこのビールが染み込んでくるぜ!!

 

こうして楽しい夜が始まりました。

 

ぼくらの最初の目的地は、
「武蔵野健康ランド」という、
埼玉にあるスーパー銭湯です。

 

作戦的に、24時間営業の
スーパー銭湯かマンガ喫茶で
仮眠を取ってから翌日に望むスタイルでした。

しっかりお風呂も入れることを視野に入れ、
このスーパー銭湯にしました。

 

Ikeb1-6

で、ここなんですが、大した事件は起きませんでした。

館内着が中国で胡散臭い気功術を
教えてる先生みたいな柄だったのと、

ぼくが寝坊してお風呂入れなかったのと、

チョコさんがお風呂入ったら
洗い場にうんこがあったことくらい(大事件)

 

 

お風呂ぼくも入りたかったですが、
朝8時の段階ではすでに清掃が入るそうです。

寝る前に風呂入るべきだったか。
これで2500円は一考ですな。

 

~~~~~~~

 

池袋駅にまあまあ近いコインパーキングに駐車。
24時間1100円なので破格と思えます。

そのまま池袋駅へ向かい、
ぼくらは豊洲市場へ向かいます。

 

最初は上野のアメ横でせんべろ体験してから
豊洲市場へ向かってお昼を食べる予定でしたが、
色々考慮した結果、チョコさんの提案で
先に豊洲市場に行くことにしました。

これが後々功を奏する事に。

 

 

豊洲市場へは、前々から見学したいと思ってたので、
今回を利用しチョコさんに打診しておりました。

チョコさんは市場が大好きで、
過去エントリーにも書きましたが、
魚とか自分で捌く男ですからね、
チョコさんも興味あったようで快諾してくれました。

 

池袋から豊洲市場へは、一旦豊洲駅まで行って、
ゆりかもめへ乗り換えで「市場前駅」で降りるんだそうです。

 

とりあえず、ぼくらは節約のため歩いて
豊洲駅から豊洲市場駅へ向かいました。(徒歩20分)

 

途中、DMM.comの建物が!!

 

 

Ikeb1-9

チョコさん
ぼくに良くエロゲームとエロ漫画の広告出すところだ!

べに
ぼくのとこにも出してきます。

 

あれ?もしかして?

どっちかと言うと、
「team Lab」のロゴを見て、
『team R-TYPE』を思ったSTG脳のぼく。

 

そして豊洲市場に到着?

 

Ikeb1-11

市場前駅とほぼ隣接してそうなくらいの勢い。

 

Ikeb1-12

べに
うおおおおお!豊洲市場って書いてある!

何気に、これはこれで感動した。

 

チョコさん
『その場で買った惣菜を酒と一緒にやるのが最高!』
 って書いてあるんですよ!

豊洲市場について調べていたチョコさん。
この文章を見て、ぼくに教えてくれました。

 

確かに、その場で買ったもので、
即食べながらお酒飲むなんて最高じゃないですか。

 

てなわけで、

 

ぼくらはここで、

「市場で刺し身を買って、その場で酒と一緒にやる」

という最高の嗜みをしようとしてました。

 

チョコさん
こっちです。

チョコさんが色々調べてくれて、
ぼくらは一般人が買い物できるエリアへ行きました。

どうやら建物がいくつか別れていて、
青果とかだとまた別の建物らしいです。

 

Ikeb1-13

ここが一般人が色々買い物できるエリアらしいのですが…

 

Ikeb1-14

Ikeb1-15

こう、市場らしくねぇな。

 

何かこう、デパートの土産物屋売り場みたいだわ。

小綺麗な区画された場所に、
狭ぜま店が並んでる感じ。

全く市場感なかった。

さらには、

チョコさん
鮮魚はどこに売ってるんでしょうかね?

そう、どの店もこれじゃない感満載の、
加工品やらお茶やら漬物やら。

ぼくらは魚を買いに来たんだ

築地からの移転だろう?

魚はどこで買えるんだ!?

 

と、とあるお弁当屋さんがあったので、
そこで聞こうとしたら、

丁度おっぱいの大きいオーパイパイが、

 

巨乳オーパイパイ
魚ってどこで買えるんですか?

 

GJオーパイパイ!!

と思って、ことの成り行きを見守っていると、
ぼくらは衝撃の事実を聞いてしまう。

 

 

そう、

 

市場は、午前9時に閉まるのだそうだ。

 

それ以前に、

 

一般人は立入禁止だそうです。

 

 

 

ぼくとチョコさんは顔を見合わせて、
同じことを思いました。

 

 

築地のほうが良くね?

 

 

~~~~~

 

 

とりあえず、刺し身を食べながら酒をやる、
という貴族の嗜みが不可能なことがわかりました。

 

なるほどなぁ、チョコさんがみた
「その場で買った惣菜と~」って記事は、
それを暗示してたんだなあ。

刺し身が食えたら「その場で買った鮮魚と~」
って書くもんな。

「鮮魚」って書いたほうが訴求力あるしな。

 

とりあえず自体を飲み込んだぼくら。

朝から何も飲まず食わずなので、
「その場で買った惣菜と~」を実践することに。

 

お酒も惣菜も、

Ikeb1-13

これだけ店舗があるのに、
それぞれ2店舗ずつくらいしか買えない。

…築地のほうが良くね?

 

新潟の八海山酒造と提携してそうな店から、
ハイボールの缶を、

そして先程の弁当屋からサバの照り焼きを、

そして、

Ikeb1-16

テリー伊藤が関係する卵焼き屋から卵焼きを買いました。

このレジのオーパイパイがとても素敵でした。
 

 

この豊洲市場には
コミュニケーションルーム」というのがあり、
そこで飲食が可能とのことでした。

 

ぼくらがコミュニケーションルームに行くと、
中は思いの外クソ狭く、
テーブルも3つくらいしかありません。

相席を余儀なくされる造りでしたが、
東京だからなのか、下町気質なのかわかりませんが、

おばちゃん
良かったらどうぞ?

と、2席空いてるテーブルに座ってるおばちゃんが、
開いてる場所で良ければって感じで、
声を掛けてくれました。

ありがたいですね。

 

べに
ああ、すみません、相席失礼します!

とぼくらもありがたく座らせていただきました。

 

そして買ったものを展開!!

 

Ikeb1-17

おばちゃん
あらまあ!それ美味しそう!!

と、サバの照り焼きに反応するおばちゃん。

おばちゃん
今晩のおかずにいいわねえ!

などと供述しており、
いきなりの私生活トークにぼくらは
苦笑いすることしかできませんでした。

 

が、それはそれで、

 

べに&チョコ
お疲れさまです!!

 

と、乾杯。

朝から飲まず食わず。
豊洲から市場駅までの徒歩。
刺し身は買えなかった徒労感。

 

その全てが相まって、
この一杯の酒は美味しかった。

 

それだけでなく、

 

べに
美味っ!!このサバうめええ!!!!

 

サバの照り焼き。

めっちゃ美味い。
サバは塩焼きこそ至高だと思いましたが、
なるほど照り焼きも全然有り。
サバの身をちゃんと生かしている。

 

そして卵焼き。

普通の卵焼きではなく、
生のり入りの卵焼きらしい。
チョコさんがそんなこと言っていた。

 

食べてみると、なるほど、
生のりの風味が効いていて美味しい!

何より、600円でかなりの量だ。

 

ハイボールも一本200円くらい。
サバの照り焼きも600円くらい。
卵焼きも600円。

 

チョコさん
これで一人千円かからないって安いですね!

べに
ですね、いいですわコレ!!

 

はあ、もうめっちゃ楽しい!!
最高に面白い!!

 

と、予想以上のコスパに大満足のぼくら。

しかし、そんなぼくらがこの一本で満足するわけもなく、
もう一杯行くことにしました。

 

なお、このコミュニケーションルームで
とあるイベントが起きたのですが、
それはまた後述いたします。

 

~~~~~~~

 

Ikeb1-24

試食コーナーもそこそこあって、
それだけで満足なぼく。

ふむふむ、ファーストインプレッションで
決め込んではダメだな。

やっぱり全部見ないと良し悪しを判断できないわ。

 

 

コミュニケーションルームにて

 

チョコさん
さっきの場所に焼きヒラス売ってましたよね?

 

べに
ヒラス?

 

ぼくは魚介類は水族館とダライアスでしか記憶しないですが、
チョコさんは食材として記憶している模様。

 

チョコさん
脂が乗ってて美味いんですよ!!

 

と、彼が言うのでそうなのでしょう。

 

先程の弁当屋に戻り、
おばちゃんと一悶着して
焼きヒラスを購入。

 

おばちゃん、ひたすら鮭ハラミを進めてきた。
名物おばちゃんらしくて、
もう口八丁手八丁でしたわ。

飲み込まれた負けだぜ、これ。 

 

 

 

あとはぐるりと回った時に
見つけた卵焼き串(50円)

そして、ハイボール買った店で、
越後で候の細いやつ見つけたので、
それを購入。

 

紙コップは、出汁醤油の割湯を
試飲させてくれる場所があったので、
それを試飲して紙コップを手に入れました。

…出汁醤油、破滅的に美味しかった。

 

 

それらを揃えたぼくらは、
再びコミュニティルームに舞い戻る。

そんなぼくらの第2宴会、

Ikeb1-25

うえええええええええええい!!!

越後で候も1200円くらい?
焼きハラスも600円くらい。
卵焼きも100円。

またしても千円のクオリティではない!

 

チョコさん推してた焼きハラス。
確かに脂乗ってて美味しかった!!

卵焼きも50円でいいの?ってくらいの量。
昔コレ200円で食った気がする?

そして越後で候も飲みやすい!!

 

めっちゃテンション上がって盛り上がった頃、

 

 

 

べに
あ、チョコさん、アレ。

 

 

と、ぼくが見つけたものは、

 

 

 

 

 

Ikeb1-27

飲酒禁止

 

関係者の皆さんごめんなさいでした。

 

 

さて、ここからは、話が少し戻りますが、

最初にコミュニティルームで飲んでた時に、
最初にいたおばちゃん達が帰りました。

で、空いている席に、
とっつぁんが一人座ったんですよね。

 

その時、チョコさんがちょっと席外したので、
ぼくは「コミュニティルーム」だから、と思い、

 

べに
築地から豊洲になってどう思います?
 ぼくは築地のほうが良かったなーと思うんですが。

 

と、そのとっつぁんに声をかけました。
レッツ、コミュニケーション!

 

そしたらあんた、

 

 

とっつぁん
ぼくは市場関係者だからねえ。

 

 

まさかの身内に暴言を吐く様な発言になってしまい、

 

べに
えー!!何かすみません!!

 

と謝罪する始末。
まあ、酔っぱらいの戯言だと思って流してほしい。
飲酒禁止だけどな、ここ。

 

さて、ここでチョコさんが帰ってきて、
とある話題になりました。

 

ぼくらはあくまでも、
1Fの市場で魚を買って、それを片手に
酒を飲みたかった。一杯やりたかった。

 

しかし、先程の巨乳オーパイパイが
弁当屋のおばちゃんに問うた内容によれば、
朝9時には市場は閉まるし、
一般の人は入れないという。

それを悔いてそのとっつぁんに言うと、

 

市場関係者とっつぁん
別に。入ればいい。

 

 

 

 

 

べに&チョコ
えええええええええ!?

 

いや、流石にえええ!?ですわ。
マスオさんもあのポーズしますわ。

 

話によると、市場は確かに市場関係者以外立入禁止だが、

関係者とっつぁん
別に、ガードマンがいるわけじゃないよ。

と、多分一番言ってはイケナイ人間に
その情報が明かされてしまいました。

 

べに
え、じゃあぼくら今から行って良いんですか?

 

関係者とっつぁん
いいよいいよ!

実はお前も酔ってんな?
ぐらいのノリで言い放つとっつぁん。

 

こんな出来事があった後、
2回目の宴会、焼きヒラスをもしゃもしゃ食べてたら、

 

 

弁当屋のおばちゃん
美味しいでしょ!焼きヒラス!!

 

うおおおお!
弁当屋の名物おばちゃん!何故ここまで!?

 

お弁当屋さんの名前は「跳ね鯛」。
多分豊洲市場唯一の魚料理惣菜店ではなかろうか

最初にサバの照り焼きを買ったのもここだが、
しきりに「鮭ハラミが絶品」と言い放っていたのも
このおばちゃんでした。

 

で、大体跳ね鯛さんのゴミが
このコミュニティルームで捨てられるので、
「跳ね鯛ゴミ専用ゴミ箱」が作られていたのでした。
なにそれ、洒落てる。

 

 

チョコさん
ぼくら、ホントは市場で魚買いたかったんですけど…。

 

跳ね鯛おばちゃん
9時で閉まるもん。

 

と、無慈悲な言葉を放ったあと、

 

チョコさん
行けないですかね?

 

と聞くと、

 

跳ね鯛おばちゃん
行けるよ?

 

 

 

 

 

べに&チョコ
えええええええええ!?

 

またしても同じリアクションとる始末。

 

跳ね鯛おばちゃん
ガードマンいないしね。

 

おんなじこと言ってるわ。

 

べに
誰かに何か言われないんですか?

 

明らかに関係者じゃないヤツらが、
関係者以外立入禁止区域に入れば、
多分普通に怒られる。いい歳なのにな。

 

跳ね鯛おばちゃん
仕入れに来たって言えばいいよ。

 

  

と、もう、そこまで言うなら、
さっきの巨乳オーパイパイにも教えてあげたら?
と思いましたが、

僭越ながら、ぼくらのそれまでの会話内容で、
心象を良くしてくださったんでしょうかね?

 

第二宴会も終えたぼくら。
丁度、おばちゃんもゴミ捨ての準備が出来たようだ。

 

跳ね鯛おばちゃん
こっちこっち!!

 

と、案内してくれました。
…い、一応関係者になったんだよな?

 

 

Ikeb1-23

と、神々しいシャッターが開き、

 

Ikeb1-29

関係者とっつぁんも、
このエレベーターで下に行けると言うてました。
エレベーターは1Fと4Fしかありませんでした。

 

1Fに降りてみると、

 

Ikeb1-21

うおおおおお!?

 

Ikeb1-20

うおおおおおおおお!!!

 

と、多分絶対写真撮って掲載しては
イケナイと思うのですが、
確か別にいいと言われた気もしますので、
とりあえず一部の写真のみ。

やはり魚は朝が勝負なのでしょうか?

市場自体は閉まっている感じでした。

 

もうちょっと賑わっていれば
鮮魚買えたかも知れません。 

 

 

 

チョコさん
しかし身内から隠しダンジョンの行き方を聞けるとは。

べに
しかも直ですからね。

 

まさかの発生イベントに、
ぼくもチョコさんもめっちゃ盛り上がりました。

 

 

べに
お姉さんありがとう!!!

 

跳ね鯛おばちゃんは、
背を向けたまま手を振った。

片手にゴミ袋持ってるが、
ぼくらにしてみればその姿は女神そのものだ。

 

 

さて、隠しダンジョンを垣間見たぼくら。

いくら案内されたとは言え、
ぼくらは部外者なわけなので、
そそくさと元の売り場に戻るわけですが、

 

一般の人にしてみれば、

あの神々しいシャッターが開いたと思ったら、
中から出て来たのは一般人ですからね。

 

ぼくら、めっちゃ注目されました。

 

 

チョコさん
…みんな、何だコイツらって目で見られてますね。

べに
仕方ないですね…。

 

逆に申し訳なくなってきたので、
そそくさと群衆に紛れるぼくらでした。

 

さて、ここまでエントリーの内容にしておいて
こんなことを書くのもアレですが、

一応ぼくらは許可をもらった上で市場内部へ行きました。

このエントリーを見ただけで、
無断でシャッターくぐってエレベーター乗って、
市場へ向かうのは流石に違うと思います。

 

ぼくも次回、もう一度豊洲市場へ行くことがあれば、
それこそ跳ね鯛のおばちゃんとかに声を掛けてから、
市場の方へ向かいたいと思ってます。

もちろん、そこでおばちゃんからNG喰らえば
行くことだって断念すべきだと思います。

 

もしかしたら、もっと色んな人が、
フランクに出入りできる場所なのかもですが、
それこそマナーの悪い外国人と同レベルになるので、

是非ですね、無断で行くことのないようにしましょう。

まあだったら書くなって言われたらそれまでですけど。

 

 

~~~~~~~~

 

 

お腹いっぱいになったし、
かなり酔っ払ったしで、
次の目的地へ向かうことに。

しかも、このエリアのお店たちが、
次々とシャッターを降ろしていきます。

もしかしてほとんどの店舗が、
昼過ぎくらいに店閉めるんですかね?

うおおお、チョコさんの言うとおり、
昼にここ来てたらほとんど閉まってたわけか。

先にこっちきて正解だったわ!!

 

 

 

 

 

の、前に、

 

べに
あ、セグウェイだ!!

 

Ikeb1-31

と、これはインスタ用のセグウェイらしいので、
記念撮影しました。

 

チョコさん
ターレですね!

さすが、チョコさんは正式名称を知っていたようです。
でも別にセグウェイでよくね?

 

Ikeb1-32

そんなチョコさんも記念撮影。

 

さっきぼくらはお土産売り場?みたいな、
一般人が見て歩き回れるエリアで
飲み食いしたのですが、

 

それとは別に、
豊洲で仕入れたお魚を提供する飲食店もちゃんとあります。

ただ、

Ikeb1-33

Ikeb1-34

鬼みたいに混んでるので、
ぼくらは跳ね鯛で惣菜買って飲み食いしたことが、
大正解に思えてきました。

お店の看板も見ましたが、
料金も高めに思えます。

ぼくら?一人2000円弱ですが?

 

でも人気店はあるようで、

Ikeb1-36

オールメニュー ソールドアウト!

ぼくらがここを通ったときは、
12:30くらいだったのですが、
すでに完売とか、かなりの人気店ですね。

 

あと、

 

Ikeb1-38

吉野家があったのは感動しました。
成田空港の吉野家の方が僅かに食べたい気持ちが高い。

 

そんなわけで帰りました。

 

Ikeb1-42

帰りは流石にゆりかもめに乗ります。
酔ってるし。

かもめの背景がかわいい。

 

 

そんなわけで、次回は「上野のアメ横せんべろ」です。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>