ランス10プレイしてて、
毎日2時半に寝て
6時半に起きる日々!
今回のお話は要約するとこれでおしまいです。
でもそれってあまりにも味気ないので、
ぼくお得意の余計な文章で、
色々とコレについて盛っていきたいと思います、
~~~
旅行記も終えて、
すっかり書くことがない日々。
多少書くことがあっても、
そんなのTwitterで書けばいいので、
特にブログとしては書いていません。
Twitterにて、
「次回のブログはエグい」みたいなのを
書きましたが今回はその内容じゃありません。
そのエントリー自体完成してますが、
もうちょっと更新は後にします。
また、ランス10を買ったことにより、
最近買った聖剣伝説2SOMや、
ランスクエストマグナム(ランス8)とかも
まだクリアしておらず、
実はそう言った積みゲーについても
エントリーを作っていたのですが、
想像以上にとんでもない
文章量となってしまったので、
これもお蔵入りとなりました。
かと言って、この週末に開催される酒の陣、
今回はヘイボーと一緒なので、
確実にエントリー入りされることになるでしょうけど、
それまでの間、何も更新しないのも色々とアレと
思いましたので割りと手頃な文章量で
抑えられると思われるこのお話を書きます。
~~~~~~~~
さて、ランス10。
これをプレイしてから6時間が瞬殺されました。
え?もうこんな時間?
の次元を超越していると思います。
それによって、
大体午前1時くらいにお風呂入って支度して、
適当にネット眺めて寝る。
それが大体午前2時半くらいになります。
で、6時半に起きて、支度して、
7時に会社に行くみたいな日々です。
これは、
ぼくがラグナロクオンラインをプレイしていた
全盛期に匹敵する生活リズムです。
さすがにもうこの生活リズムは、
単純に寿命を縮めるだけだと思います。
どこぞで休ランス日みたいなのを
作らないといけませんね。
さて、まあ知らない人は「ランス?槍?」とか
なると思いますけど、
ここで詳細にお話しますと、
多分またとんでもない文章量になるので、
軽く触り程度の内容を書いていきます。
これは、エロゲーです。
「ランス」という主人公が、
奴隷である「シィル」と共に冒険して、
魔物を倒したり国を救ったりするゲームです。
主人公のランスは戦闘力が高いですが、
とんでもなくエロくて、
エロのためなら何でもするキャラです。
ランス1~ランス9までの間に、
各国の姫を手に入れて、
今作ランス10では、
人間界へ攻めてきた魔物軍を
撃退、制圧するストーリーとなっております。
魔物軍には「魔人」というカテゴリのキャラがいて、
彼らには人間の攻撃が効きません。
ですが主人公のランスはその「魔人」を
攻撃できる武器を扱えますので、
ランスがその魔人を倒しに行くのですが、
魔軍は4国同時に攻めてきて、
魔人も4国それぞれにいるので、
どうやって救援するかが攻略の要になります。
エロゲーなのに10作目。
過去作のキャラも総出演で、
尚且つ完結作ということで、
かなりのファンも居ると思います。
ぼくもランスシリーズは、
「かえるにょ・ぱにょ~ん」というゲームから知りました。
ぱにょ~んマジ可愛い。
そこから、ランスシリーズ最高傑作と言われている、
「鬼畜王ランス」というゲームに行きました。
ランスシリーズの設定や今後の展開みたいなのを
大まかな流れにしたゲームです。
実際ランス6~10もこの鬼畜王ランスみたいな
流れに沿って進行しています。
設定も細かく、キャラクターも濃いのが多いので、
ぼく自身もとても楽しくプレイできました。
~~~~~~~
肝心なランス10自体のお話ですけど、
やっぱり戦闘が楽しいですね。
(今回の画像は全てクリックすると大きい画像になります)
魔人なのでランスが攻撃しないとダメージが通りません。
戦闘は、こんな感じのターン制バトルなのですが、
AP全て消費するか、
行動可能なキャラが全員行動終了すると
敵のターンになります。
連続攻撃や状態異常によるダメージ上昇を狙うため、
どんな順番で攻撃をするか、
敵が次に仕掛けてくる攻撃を対策するため、
忍者で行動を阻止するか、
防御や支援を排除する行動をするか、
また任意のHP回復が戦闘中にしか出来ないため、
次の戦闘を意識してHP回復を優先させるか。
など、多少考えるプレイをしなくてはいけません。
また、戦闘に参加するキャラは入れ替え可能なので、
色んなパーティで敵を攻略することが可能です。
でも、留まってレベル上げが出来ないため、
戦力的に勝てないなら詰み、
というバランスも素晴らしいと思います。
そして何より、
全ての戦闘の音楽がすげーカッコイイ!
今もなお、サウンドモードで音楽だけ聴いてるぼくがいる。
~~~~
あと、面白いと思ったのが、
この様に味方キャラのカードを集めることが出来ます。
パーティは所属国ごとに一人ずつしか出せませんが、
集めたカードはパーティの総合戦力に加算されるため、
無駄にならないのがいいですね。
そして、このソシャゲ感が斬新だと思います。
あ、今作にも、ぱにょ~んの主人公ポロンと、
兄のピッテンも出てきます。
ポロンはまだ手に入れてないのですが、
持っているスキル次第では
戦力に出来ないかもしれない。
なお、今回は各国の存亡をかけて魔物と戦っており、
その国が魔物によって滅亡させられると、
その国のキャラが死ぬので使えなくなるみたいです。
実際何人か死んで使用不可のキャラがいます。
説明書でも書いてありましたが、
バッドエンドを繰り返すと、
周回プレイで有利な特典を得られて、
やがてトゥルーエンドを見ることが出来る
というプレイスタイルなので、
そう言うのが苦手な人はキツイかもですね。
あと、エロゲーなので18禁ですが、
エロくて18禁ってだけでもなく、
普通に女の子殺されます。
さっきの魔人メディウサはサディストなので、
女の子を攻めてそのまま殺します。
結構エグいCGとか出てくるので、
中々衝撃だと思います。ぼくも衝撃を受けました。
~~~~~~~~
まあぼくは使ってませんけど。
こんな感じで、ストーリーもキャラクターもシステムも、
シリーズ最終作だけあって濃厚ですし、
ぼくも思い入れが強いので、
とても楽しくプレイしております。
まだ一周目で、
おそらく初回はバッドエンド一直線でしょうけど、
しばらく遊ぶと思うので、
ブログの更新は、
今週末の酒の陣以降はしばらくないと思います。
ご了承下さいまし。